- 内容量
- 50g(約165粒) / 100g(約330粒)
- 原材料
- 植物灰化物抽出末(ワカメ、コンブ、ヒバマタ、アラメ、ホンダワラ、マツ、ヒノキ、スギ、竹、クマザサ、イタドリ若芽、カヤ、ヨモギ)、植物醗酵エキス、モロヘイヤ、アセロラ、ウチワサボテン、キダチアロエ
- お召し上がり方
- 普段のお食事環境によりますが、1日5~6粒程度を目安に、水またはぬるま湯などとお召し上がりください。
- 原産国
- 日本
野生植物から水溶性ミネラルを抽出、更に15%濃縮。 高濃度と植物マグマ化で高い還元力を実現!
野生のミネラルバランスが補給できます。人間が元々地球上に存在しない合成化合物を何百万種類も作ってしまった結果、社会全体が自然界の野生生物よりも人間が生産した作物や養殖動物を摂取するような生活習慣が一般化しております。 それ故、今私達現代人に必要不可欠な物が問われ、それは自然界の野生生物が持つ生命エネルギーと元素バランスであると考えます。 そこで、研究開発されたのが「BIE(野生植物ミネラルマグマ)」です。ミネラルといえば鉱物質のものが多い中、BIEは各種の野草、海藻、樹木葉を原料とされているのが特徴です。 またBIEに水を加え水溶性のミネラルを抽出、薄めて飲用、また料理に吹きかけたりして簡単に摂取できます。 体に野生の還元エネルギーとミネラルバランスを常に補給しましょう。
BIE開発者 中山 栄基 先生ミネラル研究家。 長年の毒物研究から化学物質の猛威に気づき、それを毒消しする「BIE」を自然界の野生生物ことに植物群から開発。 現在、鳥取においてBIE研究所設立。 昭和19(1944)年、山梨県生まれ。 昭和42(1967)年、上智大学理工学部化学科卒業。 日本バイオアッセイ研究センター(信頼性保証主管)に勤務の後、退職。東京女子医大公衆衛生学教室、慶応大学医学部新薬化学研究所、北里大学医療衛生学部などで化学物質の毒性研究に従事。上智大学理工学部応用科学大学院講師、学校法人篠原学園理事など歴任。「還元健康法」を提唱しながら全国を講演し、この間の思索が後の「BIE(野生植物ミネラルマグマ)」開発につながった。 「合成化学物質はもう要らない」をスローガンに掲げ、医療や食の安全を求める現場にて目覚しい成果を上げている。 著書に「職業病、その実態と対策」(日本イーエムエス)「労働衛生用語辞典」(中央労働災害防止協会)「長生き食品・早死に食品」(プレジデント社)「自分の体は自分で治せる」「野生の還元力で体のサビを取る」(風雲舎)などがある。
原材料・栄養成分 植物灰化物抽出末(ヒバマタ、ホンダワラ、コンブ、ワカメ、アラメ、ヒノキ、スギ、マツ、タケ、クマザサ、カヤ、ヨモギ、イタドアリ若芽)、植物発酵エキス・モロヘイヤ・アセロラ・ウチワサボテン・キダチアロエ葉栄養成分表示(100gあたり) エネルギー 190kcal/たんぱく質 3.3g/脂質 2.8g/炭水化物 37.8g/食塩相当量 5.1g/カルシウム 3940mg/カリウム 3920mg/マグネシウム 510mg/鉄 33.4mg/リン 511mg/マンガン 51.0mg/ヨウ素 33.4mg/亜鉛 14.3mg/銅 385mg
こんな方におすすめです。ぜひお試しください。□ 元気になりたい方 □ ストレスを溜め込んでいる方 □ 人工・養殖した食品を常食としている方
お召し上がり方通常の食品の摂取量からみて1日6粒(1粒300mg)程度を目安に、水またはぬるま湯などとお召し上がりください。 また、保管時は直射日光をさけて、冷暗所に保管してください。